こんにちは!マツケンです。
先日「寮希望なんですが・・・」との問い合わせをいただきました。
月に何度かこういった問い合わせをいただきます。
もちろん寮のあるお店はあります。
けどオススメしません。僕がキャバ嬢でも、寮には絶対に住みません。
今日の記事では、キャバクラの寮の問題点とその解決策をサクッと説明します。
キャバクラの寮の問題点
お店の選択肢が激減する
今すぐ入寮できますよ!というお店は全体の一割以下です。
「寮がある事」を条件にするだけで、他のいいお店を選択肢から外さないといけないんです。
求人情報に寮付きと記載されていていても、実体としては
- 単に不動産屋に紹介(丸投げして知らんぷり)
- ウィークリーマンションを紹介
- ゴミ屋敷みたいな寮を案内される
このようなケースが非常に多いです。
辞めたいときに辞められない
お店を辞めると当然寮には住めなくなります。
そんな事から、入寮すると長い期間そのお店に働き続けることになります。
何か嫌なことがあって、お店変えたいなーって思っても、簡単にはいかないのです。
寮費は決して安くありません
空家賃(空室の時の家賃)もお店が負担しないといけません。
そういった費用も寮費に加算されています。
本来だったら8万円で借りれる物件も、寮費として10万円ひかれるケースも多くあります。
ある程度長期間住む事を考えると初期費用を払ってでも自分で借りる方がお得なケースがほとんどです。
安く済ませるために、寮のあるお店を探す・・・・
その結果、逆に高くつき本末転倒です。
トラブルも珍しくありません。
最も怖いトラブルは、お店が寮の鍵を交換していないケースです。ほとんどのお店が交換しません。
以前住んでいた女の子が合鍵を作っていて、その鍵で女の子やその周りの人間が、留守中に泥棒に入り金品を盗むケースです。
鍵を返してもらうだけで、鍵の交換をしていない寮がたくさんあるので、注意が必要です。
それでも寮を借りるという人は以下の点を確認しましょう。
- 寮費・・・実際に自分で契約すると、いくらで借りれる物件かを、コソッと調べて妥当な寮費が確認しましょう。
- 入寮条件・・・大抵週何回以上出勤など、シフトの縛りがあります。
- 退去時の費用・・・鍵交換費用など退去時に必要な金額を確認しましょう。
- 鍵交換・・・入居前に新しい鍵になっているか確認してください。
- 同居人の有無・・・入居時1人だったとしても、将来的に同居人が増える可能性があるのか無いのかを確認しましょう。
- 自分でも探す・・・初期費用が10万ほどで借りれる物件も多くあります。本当に寮にたよら無いといけない状況なのか再度確認しましょう。
家を借りたいけど初期費用がない場合
ウィークリーマンションを借りる
地域にもよりますが、家具付きで光熱費込で1泊3,000円程度で貸してくれる会社が多くあります。
「ウィークリーマンション ○○(地域)」で検索してみてください。
たくさんヒットするので、探せば安い物件がたくさんでてきます。
3日間や1週間、2週間ごとなど好きな期間で代金を支払うことが可能ですし、賃貸契約のように保証人も不要で契約も即完了します。
寮費と同じくらいの金額で借りれるので、まとまったお金がない方でも安心です。
とはいえ、長期的に住むとなると割高になります。
あくまで繋ぎとして考えて、お金が貯まりしだい賃貸マンションに引っ越しをオススメします。
姫リク提携の不動産を利用する
仲介手数料無料+引っ越し祝い金のキャッシュバックで、他社より10万円前後初期費用を安くできます。
場合によっては、キャッシュバックも含め、書記費用0円で賃貸契約も可能です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
寮を選択すると・・・・・・
- 選択しが少なくなるとそれだけで損。
- お店を辞めにくい。
- 寮費は安くない。
- トラブルに巻き込まれる危険がある。
解決策
- 寮を借りる場合は、最低限条件や鍵交換の有無を確認する。
- ウィークリーマンションを契約する。
- 姫リクに安全な寮を提供してもらえるお店を紹介してもらう。
「寮あり」のキャバクラでも、即入寮できる状態じゃなかったりしますよね。
姫リクでは即入寮可能なお店を調べてその中からお店をご提案させていただく事が可能です。
お気軽にお問合せください^^

コメントを残す