こんにちは。元キャバクラ店長のマツケンです。
前回、SNS活用術の記事を書いてみたところ、結構反響がありました。
と、何人かの女の子から訊かれたので、今日は一番キャバ嬢のSNS営業に向いているInstagram、略してインスタについてもうすこし掘り下げて記事を書く事にしました。
売れてるキャバ嬢がインスタをする理由
インスタは、インスタ映えって言葉もある位、写真投稿に特化したSNSです。
盛れている写真を投稿してシェアするSNSなので、やっぱりあなたの可愛い写真がメインコンテンツになります。
文章をたくさん打つ必要はあまりないので、文章を書くのが苦手なキャバ嬢でも、「毎日何を書けばいいのかわからない…」ってならずに済みます。
昔に比べて、キャバ嬢の時間外営業時間は確実に増えて来てます。
人間に与えられた時間は有限なので、SNSの更新が重荷になってしまうと、息切れして長く続けられません。
特に、売れているキャバ嬢は指名のお客さんをたくさん抱えています。
1日24時間しかない以上、電話やLINEで営業するやり方はどうしても人数が限られてしまいます。
インスタはいろんなフィルターを写真にかけてアップできるので、盛れた写真や動画を高画質に発信出来ます。
インスタに自分の輝いている写真を投稿することで、今持っている指名のお客さんだけでなく、未来の指名のお客さんにまで情報を発信することができるので、売れているキャバ嬢はみんなインスタを使っています。
インスタを使うメリットがわかったところで、キャバ嬢がインスタに写真を載せるべき5つのメリットを紹介します。
メリット①、お客さんに連絡しなくても、自分の存在をアピールできる!
お店に来てくれたお客さんに営業をするのがキャバ嬢の仕事ですが、一度フリーで来てくれただけのお客さんに、返事が返ってこないのに何度も何度も営業メールって…ぶっちゃけしにくいですよね?
もしくは、出張で来てくれた時にだけ会いに来てくれるお客さんなんかも、来れない事が分かっているだけに営業しにくいと思います。
かといって、アピールしないとお客さんから存在を忘れられますし、「営業の連絡すらないってことは俺の事が嫌いだったんだな」と解釈する男の人もいます。
という、熱心な営業=キャバ嬢から好かれた! と思う男性もいるので、そういう営業が実を結ぶ事ももちろんあります。
でも、それを返事をくれないお客さんにまで毎日するのは寝る時間がなくなってしまう…!
インスタは一度お客さんにフォローしてもらえば、間接的に写真を投稿する度に存在をアピールすることが出来ます。
という文章で、盛れたキャバドレスの写真に身を包んだ最高に可愛いあなたの写真をアップすれば、
と、思ってもらえます。
返事がないお客さんに10回連絡するよりも、5回にしてその分5回インスタを更新した方が、たくさんの人に自分の存在をアピールするという点では優れています。
メリット②、指名じゃない人が、インスタを見てファンになってお店に来てくれる!
キャバ嬢が営業をしようと思ったら、これまでは一度お店で接客をして名刺を貰ったお客さんか、指名のお客さんのみでした。
営業のチャンスは最初はお店に来てくれないと掴めなかったので、雑誌などに載りでもしない限りは、どうしても受け身になりがちな部分がありました。
しかし、SNSが出来たことでお店で一度も接客していない相手にも、あなたの魅力を発信できるようになりました。
インスタのアカウントは、あなたが認知していない人にもみてもらうことが出来ます。
たくさんの人に情報を発信することが出来るので、インスタをみてファンになった人がお店に来てくれた!という事もあります。
お店の他のキャストと一緒に写真を撮ったり、検索してもらえそうなハッシュタグ♯をつけたりして投稿するのを意識すれば、
と、思って来てくれます。
そういうお客さんは、最初からあなたに逢いたい!喋ってみたい!と思ってお店に来てくれています。
その場合、すでに好意をもってくれているのでそのまま指名のお客さんにしやすく、接客するのも楽です。
もちろん、そんなラッキーなことは簡単には起こりませんが、それでも意識していなかった指名客ゲットはめちゃくちゃ嬉しいですよ!
メリット③、応援してくれる人がいる事を数字で実感するので、仕事のモチベーションがあがる!
インスタには、フォロー機能があります。
インスタをマメに更新して長く続けていけば、あなたをいいなと思ったいろんな人からフォローしてもらえます。
インスタは誰にいいねされたか、誰にフォローされたかを確認することが出来ます。
フォロー数が増えていったり、いいねの数を数字で確認出来る事で、「今日は疲れたな〜…」という日でも、「でも、みてくれている人がこんなに大勢いるんだし頑張って更新しよう!」という気力が湧いたり、キャバ嬢としてのあなたを応援してくれる人から、投稿に反応やコメントがつくことで、
と、毎日モチベーションをあげて働くことが出来ます。
楽しそうに働いてる女の子って、男からするとめっちゃ好感度高いです。
やっぱり、お金の為だけに嫌々働いているやる気のない女の子と話したってぶっちゃけ楽しくないですからね!
女の子に応援したくなるような要素があるから、高いシャンパンをいれたり、同伴に付き合ったりしたくなるんです。
あなたを応援してくれる人を増やす為には、投稿する写真にこだわる必要があります。
適当な写真ではなくて、メイクやドレスなどにこだわりをみせると他の女の子と違う、見応えのあるインスタのホームが完成します。
検索してもらえそうなハッシュタグをつけて投稿したりすることで、検索からあなたをみつけてくれる可能性があがり、良い循環が生まれます。
メリット④、ストーリー機能を使う事で、楽しさをその場にいないお客さんにも届けられる!
インスタには、ストーリー機能と呼ばれる機能があります。
ストーリー機能とはなにかというと、簡単に説明するなら消える投稿です。
24時間限定で動画を投稿することができるので、テンションや臨場感を重視した動画をアップする事が出来ます。
例えば、指名のお客さんにボトルをおろしてもらった時や、お店のイベントの時の様子などの動画をアップすることで、写真だけでは伝わらない楽しさやお店の雰囲気・イメージを届ける事が出来ます。
あなたにシャンパンをいれてあげたお客さんは、喜んで動画や写真を撮ってSNSに投稿してくれるあなたの反応をみて「こんなに喜んでくれて良かった」と、あなたを喜ばせてあげた達成感や、他のお客さんに「ここまでできるのは俺だけ」だというアピールができる自分に酔います。
と、他のお客さんの存在を感じヤキモチを妬いたお客さん同士が、張り合ってシャンパンをいれてくれる可能性もあります。
24時間で消えてしまうレアな投稿がたまにアップされるとわかれば、あなたの事をもっと知りたい・仲良くなりたい!と思っているお客さんはマメにあなたのホームを覗くようになります。
なんと、ストーリー投稿は誰がみたかを投稿者は確認出来ます。
つまり、見てくれている人にだけストーリーの話を振る事ができるので、インスタのストーリーの話は見てくれた人にだけその話題を振る事ができます。
メリット⑤、華やかな写真を載せる事で、女の子のファンも掴める!
キャバ嬢の中には、めちゃくちゃ華やかな生活をおくっている人もいます!
可愛いものしかインスタに載せないと公言している有名キャバ嬢もいるように、とにかく視覚的に「可愛い!」「綺麗!」「素敵!」と思うものを載せるのに適したSNSなんです。
日本人は、割と自慢をしない傾向が強いです。
謙虚でいる事を美と感じるので、自分から華やかな自分をアピールをするのは気がひけるという人が多いんです。
だからこそ、キャバ嬢らしくおもいきり華やかな自分を演出できる人は強い!
華やかなあなたの生活に彩られたインスタの投稿をみて、こんな風に稼げるようになりたい、こんな可愛いキャバ嬢になりたいとおもった女の子はあなたを目標にします。
あなたのことを「すごい」「憧れ」と、芸能人をみるような尊敬の気持ちで応援してくれる女の子のファンが出来るんです。
インスタは、若い女の子に特に人気のSNS。
インスタをやっている女の子はとても多いんです。
あなたに憧れた女の子が、実際にお店にお客さんとして逢いにくる事もあります。
男相手だと、どうしても下心からのセクハラ、素の自分を見せられないといったストレスに悩まされがちですが、女の子のファンならそういう悩みは抱かずに過ごせますよね?
女の子は、憧れの女性には惜しみなくお金を使います。
そんな女の子のファンを掴む事ができれば、キャバ嬢だけでなく女の子向けの雑誌のモデルや、キャバ専門の服を取り扱ったネットショップのモデルなど、いろいろな活躍の場を得ることもできるので今よりも稼ぐチャンスなんです。
ただ40代はほとんどインスタをしていない…
インスタは、最近できたSNSです。
その上、最初に言った通り写真特化型で女の子や若い層に人気のSNSなので、流行り物に疎い年配のお客さんにはまだまだ浸透していなかったりします。
インスタをしている男性は30代までが多く、40代以降の男性はインスタよりもフェイスブック派なんです。
フェイスブックはアカウント登録時に実名を使う上に、作れるアカウントは1つとされています。
お客さんも、奥さんや恋人とフェイスブックで繋がっていたりする場合、キャバ嬢の投稿にいいねやコメントを残せないので、キャバ嬢にフェイスブックのアカウントを教えてもいいってお客さんはそんなに多くありません。
キャバ嬢も、家族や恋人、知り合いなど隠している相手にキャバで働いている事がばれてしまう危険性を考えると、どんなに信用しているお客さんであったとしても実名のアカウントをお客さんに教える訳にはいきませんよね?
なので、キャバ嬢とフェイスブックの相性は良くありません。
できることなら、インスタのアカウントを教えてみてほしいものですが、インストールしていないアプリをスマホにわざわざいれてもらうのは、結構ハードルが高いです。
必死でインスタをみてもらうことを頼み込むよりは、軽く頼んでゆるく繋がってもらえたらラッキーくらいで考えるのが丁度いいでしょう。
田舎は都内に比べると、インスタはまだまだ普及していません!
まだまだガラケーから乗り換えれてない人も多いですし、お店の雰囲気も高級ボトルをおろしまくるアゲアゲなテンションではないことが多いので、インスタにアップできるようなネタがないという実情もあります。
つまり、自分の在籍しているお店の場所や、指名してくれているお客さんの年齢によっては、インスタ営業はあまり効果があるとは言えないなんてこともあるでしょう。
インスタはバズりにくいSNS?
バズ、とは短期間で爆発的に話題が広がるということ。
実は、インスタにはFacebookやTwitterにあるようなシェアやリツイートのような拡散機能がまだないので、他のSNSに比べるとクローズド、つまり拡散されにくいSNSなんです。
それはつまり、Twitterのようになにげなく呟いた発言が、ある日いきなりいろんな人に注目されて有名になる!という現象はあまりおきないという事。
親や恋人などに隠れて働いている身バレしたくないキャバ嬢からすれば、アカウントを教えたお客さんだけに情報を発信できるので安心してアプできるのでメリットになりますし、もっともっといろんな人に自分を知ってほしいと思うようなキャバ嬢には、デメリットかもしれません。
Twitterの方が、たくさんの人にみてもらえる可能性はあがりますが、ファンでない全くの無関係の人もみれるので、言われたくないような事をいきなりリプ(コメント)される可能性もあがります。
自分が、そういう悪意に対して強いかどうか見極めるのが肝心です。
まとめ
インスタの更新は、ふとした合間時間を見つけて写真を撮って暇な時にアップする事を心掛ければ、それほど更新するのがしんどいと思う事はないと思います。
SNOWやbeautyplusのような、写真加工アプリを使うことでどんな瞬間でも盛った写真を撮る事が出来るので、標準のカメラアプリだけでなく色々インストールしてみましょう。
写真投稿に特化するか、きらりと光る文章を書いてお客さんを捕まえるかは、女の子の営業のタイプや、抱えているお客さんの性格によって違ってきますが、いずれにせよSNS営業はタダで出来る自己努力です。
お店からも「この子はやる気がある」と思ってもらえるので、挑戦してみてダメだという事はないです。
なので、いろいろ頭で考えるよりもまずは行動!
色々な挑戦をする姿勢が、お客さんをもっと夢中にさせることができ、今よりも良い結果につながります。
インスタを使って、あなたの魅力をたくさん発信していきましょう。