こんにちは。元キャバクラ店長のマツケンです。
最近は一気に寒くなってきましたね。人は寒くなってくると普段よりも人恋しくなるらしいです。
人恋しさの原因には諸説ありますが、日照時間が短くなってセロトニンという脳内物質が分泌されにくくなっているという理由があります。
夜が長いって事は、つまりキャバクラの季節って事です。
人恋しさを埋めるかのように、クリスマス・年末・ニューイヤー・バレンタインと、キャバクラではこれから営業商戦が続く時期がやってきます。
なんて時もあると思いますが、お客さんは女の子からグイグイ要求されると引く生き物。
という状況にしないと、いずれ“してあげた”という感情が募ったお客さんから、借りを返せ!と言われてしまいます。
そうならない為には、こちらからも時折お礼の気持ちを返すのが大事。
そんな時におススメなのが、LINEギフト!
LINEギフトとは、LINEのサービスのひとつで、友達にトークからプレゼントを贈ることが出来るプレゼントシステムなんです。
LINEで繋がり相手と友達にさえなっていれば、プレゼントを簡単に贈ることが出来るので、LINEギフトはキャバ嬢にとても向いてます。
これからの時期、お客さんからプレゼントをもらう機会も増えるはずです。
LINEギフトの使い方をマスターしてみましょう!
LINEギフトってどうやって使うの?
まず、LINEアプリのLINEサービスと言う項目から、LINEギフトと言うアイコンをタップしましょう。
LINEギフトのページに移動した後は、商品を選択します。


利用規約と年齢確認の項目をチェックし、友達にギフトという選択肢をタップしましょう。
続いて、送り先選択ページが表示されるので、送りたい相手を選びましょう。

支払い方法は以下の中から選べます。
- LINE Pay
- クレジットカード決済(VIZA・マスターカード)
- ドコモ払い
- auかんたん決済払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- コンビニ支払い
- pay easy決済
- LINEポイントを使用
- クーポンを使用

購入内容を確認し、購入を確定すれば購入が完了します。
その後、支払いをすませてメッセージを作成しましょう。
いますぐ作って送るを選択すれば、メッセージを入力して相手のトーク画面に表示されるカードを選択した後で、メッセージを送信というボタンをタップすると送信されます。
後で送るを選択すると、1ヶ月以内の任意の日付にアラームを設定する事ができます。
設定した日の午前中に通知が入るので、そのタイミングでメッセージを入力して送信しましょう。
メッセージ送信が完了すると、お客さんとのトーク画面にLINEギフトでギフトを送ります。というメッセージと一緒に、LINEギフトの説明メッセージが送信されていることが確認出来ます。
ギフトを送る手順は、こんな感じで進めればOKです。
LINEギフトってどんな商品があるの?
一言でLINEギフトといっても、色々な商品があります。
現在(2018年11月)の最安値は32円のブラックサンダー。
最高値は、24万8400円の欅箪笥です。
何をプレゼントすればいいかわからないという時にも一安心。
シーンから探すという項目があるので、季節のギフトや、ちょっとしたお礼、誕生祝いなどカテゴリの中から状況に合ったプレゼントを選択することができます。
商品はおおまかにわけると2タイプあります。
欅箪笥のように実際に商品が家に届くタイプと、スターバックスやコンビニなどでeチケットを見せて商品を受け取るタイプです。
キャバクラに来るお客さんには、eチケットをみせて受け取るタイプが、負担をかけすぎないで済むのでオススメだと思います。
プレゼントと一緒にメッセージも贈る事ができる
LINEギフトを贈る時には、相手へのメッセージも一緒に贈る事が出来ます。
メッセージは相手がリンクをクリックすると開く仕様になっていて、ちょっとしたお礼などの言葉を200文字以内で書くことが出来ます。
自分だけに宛てた特別なメッセージは、たとえ電子であってもお客さんの心をぐっと掴みます。
紙だと保管に困るので、本当はとっておきたくても捨てなくてはいけない…なんて事もありますが、ネット上で保管出来るメッセージは見たい時にクリックして見ることが出来ます。
お客さんの住所を知らなくても贈れる!
プレゼントを渡したいからお店に来てね!って、めちゃくちゃ仲が良いお客さんでないと女の子の口からはちょっと言いにくいと思うんです。
プレゼントの金額次第だと、キャバクラ代の方が高くついたりするのでお客さんからしても「営業色」を強く感じてしまいます。
かといって、既婚者のお客さんに住所を訊いて家にプレゼントを贈るやり方も今の時代にはそぐわないですよね?
LINEギフトは、お客さんの住所をきく必要がありません!
メッセージを受け取った相手が、送り先住所を自分で設定することができるので、相手の住所や電話番号を知らなくても、LINEさえ繋がっていれば簡単にプレゼントをすることができます。
LINEギフトがキャバ嬢向けなポイントって?
LINEギフトがキャバ嬢向けだと思うポイントは大まかに分けると5つあります。
マツケン目線で書いていきます!
ポイント① 個人情報を教えなくて済む
LINEギフトは、個人情報を守った上で相手にプレゼントを贈ることが出来るサービス。
キャバ嬢もお客さんも、自分の住所まで相手に知られるのは抵抗があるという人は多いです。(特に、裕福な人はその傾向が強いです!)
お互いに本名や住所がバレない状態で、商品を贈ったり受け取ったりできるのは便利!
お客さん本人で、送り先住所を設定する事が出来るので、最寄りのコンビニや会社など家以外の受け取り先を指定出来る点も、キャバ嬢向きだと思います。
ポイント② 重過ぎると思われなくて済む!
キャバ嬢がお客さんにプレゼントを贈る上で、気をつけなくてはいけないのは重いと思わせないようにする事です。
こういうのは良くないプレゼント例です。
LINEギフト内でeチケットをプレゼントする方法は、イベント後のお礼なんかにもめちゃくちゃ向いてます。
eチケットは電子で管理出来る為、LINEのメッセージと同じように実体を持ちません。
奥さんにスーツのポケットから発見されることもないので、贈った事でお客さんの負担になりにくいのもキャバ嬢向けなポイントだと思います。
ポイント③ 珍しいので、話題になる
まだまだLINEギフトを営業に使うキャバ嬢は少ないです。
そんな中、ひとりだけ使えばお客さんの中でめちゃくちゃ記憶に残ります。
記憶に残るキャバ嬢にはあいたくなるのが男なんです!
特に、営業メールかな?と思ってトークを見た時に、可愛いメッセージとプレゼントが表示された時の男心はこんな感じ。
1000円未満のLINEギフトを使って、指名がかえってきたらめちゃくちゃコスパがいいと思いませんか?
と、思うかもしれませんが、これはかなり効きます。
その日は来なくても、近いうちに来店してもらえる確率はあがるので先行投資してみる価値はあると思います。
ポイント④ 出費を抑えられる!
バースデーイベントの後など、来てくれたお客さんにお礼をしないといけない時にもLINEギフトはオススメです。
電話だけでお礼を言うよりも、より嬉しいという気持ちを相手に伝える事ができますし、LINEのアカウントから誰にLINEギフトを贈ったのかを確認する事が出来ます。
何も高いお返しをする必要はありません。
LINEギフトには、小額で贈れるプレゼントがたくさんあります。
複数のお客さんにプレゼントをしたい時に、出費を抑えられます。
「俺ばかりしてあげてる」
「◯◯ちゃんは俺の事を財布だと思ってるんじゃないか?」
と、お客さんに思わせないようにするにはちょっとしたお返しをするのが一番。
ほんの少しの出費でいいんです。
そう思わせる事が出来れば、お客さんの中にある「俺は財布なのか?」という感情を和らげる事が出来ます。
ポイント⑤ 休日を無駄にしなくて済む
LINEギフト上で探して、そのままプレゼントできるので、貴重な休日の時間をお客さんに使わなくて済みます。
LINEギフトはLINEで友達になっていれば、商品を贈る事が出来るシステムです。
空いた時間にアプリ上からサクッと贈れるので、例えば夜寝る前や送りの車の中などで、商品を選ぶのも簡単ですよね?
時と場合を選ばないので、お客さんの誕生日ちょうどに贈るなんて事も出来るんです!
まずはLINEでお祝いしておいて、実際にお店に来てくれた時にしっかりしたプレゼントを渡す二段構えの方法も効果的です。
と、うれしさ二倍の感動をお客さんに与えられるんです!

お客さんが喜ぶLINEギフトの商品例はコレ!
男が貰って嬉しいプレゼントって、女の子とはちょっと違う感覚があります。
こんな風に自分なら喜ぶという気持ち重視でプレゼントを選んでしまうと、あまり喜ばれないなんて悲劇も起こります。
男が喜ぶLINEギフトのポイントはざっくりわけると3つ。
- シンプルなもの
- 実用的で使えるもの
- 趣味に合うもの
この辺りを意識すれば、まず失敗する事はありません。
具体的な例をあげると、
- スタバのドリンクチケット
- コンビニのお買い物券
- ミスタードーナツギフトチケット
- ファミマカフェ
この辺はもらってもかさばらないのでかなり喜ばれやすいです。
甘いものが好きかどうか、活動圏内にスタバやコンビニがあるかどうかを接客中にそれとなく確認しておくといいでしょう。
何度か同伴したことのあるお客さんなら、上島珈琲店のeチケットをプレゼントしておいて、「出勤前にお茶しよ〜」と、同伴の約束をとりつけるような、能動的なテクニックもあります。
まとめ
LINEギフトはキャバ嬢の営業テクのひとつとして、かなり活用出来ると思います。
金額は安くても、プレゼントはプレゼントです。
お客さんにしてもらったことのお礼をしたい時に、お礼の言葉と一緒にサプライズプレゼントとして使えば、その分また自分に返ってきます。
それが、同伴やシャンパンになるなんて事も充分ありえますよ!