『ソーシャルスタイル理論』を駆使したキャバ嬢の上級接客テクニック

こんにちは、元キャバクラ店長のマツケンです。

キャバクラで働いている時に、「この人とは仲良く出来ない!」と思った経験はありませんか?

嫌いな人とは逢わない選択が出来るなら良いですが、好き嫌いだけで縁が切れないのが大人の世界。

稼ぎたいならどんな相手ともうまく付き合わなくてはいけませんよね。

今回は、 『ソーシャルスタイル理論』を駆使したキャバ嬢の上級接客テクニック を紹介します。

マツケン
ソーシャルスタイル理論というと、難しい言葉の様に聞こえるけど制度の高い血液型占いみたいなもんや、今よりもコミュニケーション力が上がる理論やからこれからの接客に取り入れてみてな〜!  

 

『ソーシャルスタイル理論』とは

『ソーシャルスタイル理論』とは、1968年にアメリカの産業心理学者であるデビッド・メリルとロジャー・レイドによって提唱されたビジネス理論です。

今では大企業でも取り入れられるようになった有名なメソッドなので、キャバ嬢もこの理論を使うと

  • 売上が上がる
  • クレームがおさまる
  • 指名客・同僚との人間関係が良くなる

と、良い事づくめです。

早速、ソーシャルスタイルで自分自身とお客さんがどのタイプに当てはまるのか分析してみましょう。

 

ソーシャルスタイル理論の診断方法とそれぞれの特徴

ソーシャルスタイル理論の診断方法はとても簡単です。

「自己主張が強いですか?弱いですか?」
「感情が表に出やすいほうですか?でない方ですか?」

この2つの質問に答えるだけで、以下の4つのタイプに分けられます。

  • 自己主張が強く感情が表にでない…ドライビング(前進型・行動派)
  • 自己主張が強く感情的である…エクスプレッシブ(直感型・感覚派)
  • 自己主張が控えめで感情的である…エミアブル(温和型・協調派)
  • 自己主張が控えめで感情が表にでない…アナリティカル(分析型・思考派)

人と接する時にこの4タイプのどれに当てはまるか意識して接すれば、相手がされて嫌な行為をせずに済みます。

それぞれの特徴について詳しく説明します。

 

①ドライピングタイプ(前進型・行動派)の特徴

ドライピングタイプは、人から指示・命令されるのをとても嫌います。

自営業や社長など人の上に立って指揮するリーダー気質な人は、ほぼこのタイプがあてはまります。

話を聞く時は結論から聞きたがるのが大きな特徴で、要点が分からないオチのない話は好きではありません。

上昇志向が強く負けず嫌いなので出世しやすく女性からもモテます。

ハッキリと物を言うので第一印象では“怖い”印象を持ちやすいですが、別に相手が嫌いで怒ってる訳ではありません。

自分が納得しないと全く動きませんが、逆にいうと納得さえすれば率先して計画し行動してくれます。

ドライビングタイプのお客さんに会った時は、

  • 会話の主導権をお客さんに渡す
  • 自分の思考を押し付けない
姫子
なんかやりづらいお客さんだから、私色に染めよう〜

 

といった勘違いは極力捨てて、お客さんに合わせた会話をしましょう。

 

②エクスプレッシブタイプ(直感型・感覚派)の特徴

エクスプレッシブタイプは自分の直感をとても大事にします。

波平
なんとかなるさ〜♪

 

と、とにかく楽観的です。

  • 目立ちたがり
  • 感情表現が激しい
  • ノリがよい
  • サプライズ大好き
  • 遅刻癖がある
  • トレンドや流行を取り入れるのに抵抗がない

という特徴があり、間違いなくグループのムードメイカー的存在です。

華やかなエクスプレッシブタイプはキャバ嬢に向いています。

逆に、エクレッシブタイプの欠点は、

  • 感情に左右されやすい
  • 好き嫌いで人を判断しがち
  • 具体的な計画をたてるのが苦手
  • 口先だけで調子が良い

というポイントがあります。

波平
今度の水曜日、お店に行くね!
波平
ヴィトンのバッグ買ってあげるよ〜

 

と、調子の良いセリフを口にして満足し行動しないお客さんがいますが、悪気はありません。

 

③エミアブルタイプ(温和型・協調派)の特徴

エミアブルタイプは組織のサポート役を担っています。

  • 共感上手・聞き上手
  • 人からお願いされやすい
  • トラブルを避ける
  • 周りに合わせる
  • 穏やかで怒らない
  • 計画的に行動する
  • リスク<安定

といった特徴があり、自分で会社を起こすよりも誰かの下で働くのが好きです。

姫子
今度の火曜日同伴デーで…。波平さんにしか頼めないの、来てくれない?

 

と、キャバ嬢から頼まれるとついつい断れずにお店に来てくれるタイプです。

そんなエミアブルタイプにもされて嫌な行為はあります。

  • 場の雰囲気に背く
  • 意見を聞かれる
  • 素早い決断を迫られる
  • 特別扱いを強要される

と言った行為全般が苦手です。

共感力が高く自己主張も低い周りに合わせるthe・良い人だからこそ、自分の立ち位置を表明するのが苦手なんです。

エミアブルタイプのお客さんは、たくさんのキャバ嬢から営業連絡が来ています。

姫子
他のキャバ嬢なんかより私だけをを優先してよ!

 

と、最初から強引に迫ると嫌がられてしまうので、相手の優しさに甘え過ぎてしまわないように少しずつ近付き、リラックスできる場をさりげなく提供してあげると懐いてくれます。

 

④アナリティカルタイプ(分析型・思考派)の特徴

アナリティカルタイプは、組織にいる人を観察したり分析しながら過ごしています。

会話をしている時は聞き手側に回る傾向が強いですが、少し変わった人が多いです。

勘違いしてはいけないのが、感情が出にくく自己主張も無いからといって何も考えていない訳ではありません。

淡々と過ごしているように見えて心の中では常に色々と考えています。

自分の中で決められた計画や行動理念の基づいて行動するのが最優先なので、その計画や結論を乱して振り回してくる人がめちゃくちゃ苦手です。

アナリティカルタイプの人と接する時は

  • 相手の意見を否定しない
  • 遅刻をしない
  • データを提示せずにその場で即決させない

この3つのポイントを絶対に守りましょう。

 

ソーシャルスタイル理論を駆使した上級接客テクニックとは

ソーシャルスタイル理論をどう接客に活かせばいいのでしょうか?

明日から使える実践的なテクニックを4つ紹介します。

 

①ドライビングタイプのお客さんに一方的に自分の話をし過ぎるのはNG

ドライビングタイプのお客さんは一方的に話されるのが大嫌いです。

姫子
私って〜、サバサバしてるじゃないですか〜?

と、ずっと自分の話ばかりし続けるのは絶対にやめましょう。

ゴルフをするお客さんなら

姫子
最近私もゴルフを始めたんですけど、あまり飛ばないんですよね〜、なにかコツってあるんですか?

 

と、お客さんにアドバイスを求める作戦がうまくいきます。

また、同伴に行った時に優柔不断で料理をさっさと決めないのもイライラされます。

波平
何が食べたいか考えておけ
姫子
お肉!

 

と、直ぐに返事が出来るキャバ嬢は可愛がってもらえます。

姫子
適当に褒めておだてとけば良いだろ〜

 

と、計算した行動もバレます。

ドライビングタイプは、

  • 弱味を見せるのが苦手
  • 人を信用しない
  • 人からの褒め言葉を信用しない
  • 感謝を表現するのが苦手

と言った傾向があるので、最初はやりづらく感じます。

しかし、一度気に入ってもらえればこういうお客さんほど他のお店に浮気をしません。

波平
こいつは他のキャバ嬢と違って見所がある奴だな、応援してやるか

 

安っぽい色恋接客はすぐにバレるので、プロのキャバ嬢として努力している一面を見せましょう。

 

②エクスプレッシブタイプのお客さんは気持ちよく話をさせるのが正解

エクスプレッシブタイプのお客さんはおだてられるのが大好きです。

姫子
ほんっと波平さんって面白い〜、笑い過ぎて涙が出て来ちゃいました…

 

といった分かりやすいお世辞も言ってあげるとわかりやすく喜びます。

こういうお客さんは放っておいても勝手に話すので、話をリードするより、気持ちよく話が出来るような相槌を意識するといいでしょう。

波平
今度旅行行こうよ〜

 

と言った会話も、話して満足する傾向が強いのでいちいち真に受けなくて平気です。

姫子
温泉って気持ちいいですよね〜、波平さんは行くならどういう所が好きです?

 

といった風にif会話に繋げて

姫子
いつか行けたら楽しそうだね〜

 

で、流してしまって大丈夫です。

最初は色恋からはじめて友達営業にスライドすると長くお店に通ってくれます。

シャンパンはその場のノリで

姫子
しゅわしゅわするの飲みたいな〜! 

 

と、軽くおねだりした方が良いです。

事前からシャンパンを頼まなきゃいけないのか〜、と思わせるとわかりやすく客足が遠のきます。

 

③エミアブルタイプには、“あなたのおかげ”作戦を使おう

誰にでも良い人でありたいエミアブルタイプのお客さんに有効なのは、“あしながおじさん”作戦です。

姫子
波平さんのおかげで、私はこれまでキャバ嬢を続けられたの!

と、まめに感謝を示して「俺が育てたんだ」という気持ちを満たしてあげると、長く通ってくれます。

感謝する時は二人っきりの時にしましょう。

エクスプレッシブタイプの人と違って、エミアブルタイプの人は注目されるのがあまり好きではありません。

礼儀がなってないと何も言わずに来なくなってしまうので、優しさに甘え過ぎず感謝の気持ちを大事にして下さい。

 

④アナリティカルタイプのお客さんには絶対に否定してはいけない

自己主張がなく、感情も出にくいアナリティカルタイプの人をコントロールしやすいタイプだと思うのは大きな間違い。

実はかなりプライドが高いタイプなので、データや根拠なく結論を否定してくる相手は敵とみなします。

否定されたくないから、初対面で口数が少なく心の壁が分厚いんです。

打ち解けてない状態で、

姫子
波平さんはどう思います?

 

と、相手の意見を聞くのは特に危険!

無言で押し黙ってしまうので空気が終わります。

あまり仲良くない間は、話さなくても眺めているだけで楽しめるテレビの様な接客トークを心がけて下さい。

次第にお客さんが心を開いて話し始めたら、

姫子
なるほど〜!

と、傾聴して絶対に話を否定しないようにしましょう。

断れないように頼まれるのを嫌がるので、アナリティカルタイプのお客さんにシャンパンをお願いする時は事前に

姫子
当日は5万円からのイベントシャンパンメニューになるんだけど、逢いに来て欲しいな〜…

 

と、伝えて納得した上で来てもらいましょう。

まとめ

今回は、 『ソーシャルスタイル理論』を駆使したキャバ嬢の上級接客テクニック を紹介しました。

人の価値観は一つではありません。

自分の持っている物差しだけで感情は測れませんし、自分の価値観が正解だとも限りません。

「常識的に考えて普通はこう思うでしょ?」と衝突しあっても指名には繋がりませんし、喧嘩するほど仲が良いなんて幻想です。

他力本願にならずに自分の理想のお店を自分でつくっていけば、毎日の出勤も嫌ではなくなりますよ。

 

お店探している人は、マツケンにラインください!

マツケンはキャバクラ紹介会社『姫リク』を運営しています。

関西、関東、名古屋に事業所を構え、経験豊富なスタッフが多数在籍しています。

ご紹介可能な店舗は1000店舗以上です。

好条件は当たり前、貴女にピッタリの働きやすいお店をご紹介させていただきます。

姫リクオフィシャルサイトからでもマツケンラインに直接でも、どちらでもお待ちしております。

現在自分のお店を持ちたい方も募集中です。詳しくはこちら

line223-291

姫リクオフィシャルサイト

【海外】ハワイのキャバクラ求人なら姫リクにお任せ!ガッツリ稼げます!

メンズエステハイルームグループの求人