こんにちは。マツケンです。
16歳から水商売の世界に入り、現在29歳。
気づけば10年以上もの間、夜の仕事をしています。
これまで、この業界の色々な社長さんと知り合うことができました。
そんな社長さん達の中でも、一定の成功を収めている人にはいくつか共通点があります。
水商売で成功したければ、そういった人たちの真似をするのが一番なのかもしれません。
今日はそれをご紹介します。
水商売で成功する人間の特徴
1、コミュ力が高い
はい。僕はさっそく脱落しました。
水商売で成功している人は、必ずと言っていいほどコミュ力が凄まじく高いです。
人望もあるし、人脈も広い。
自分が明らかに間違っていても、あたかも自分が正しいかのような話し方も上手です。
言い負かすのではなくて主導権を握るような話し方も猛烈にうまいです。
ピンチに陥っても動じない、口先だけで窮地をサラッと脱することもできます。
それくらい口がうまいので、簡単にすぐ人と仲良くなれます。
これは持って生まれた才能です。残念ながら僕には経営者としてのコミュ力は皆無でした。
冒頭でマネしろと言っておきながら、あれなんですが、多分努力で身につくものじゃない天性のものです。
2、見る目がある
人とは違う視点を持っています。多角的に物事を見れます。先見の明があります。
様々な経験から得た能力なのか、才能なのかはわかりませんが、お金に対する臭覚も研ぎ澄まされています。
『自分にとって得になる人間』と判断するやいなや、持ち前のコミュ力の高さで、いとも簡単にその人の懐深くにスルスルっと入っていき仲良くなります。
友達も多く、初対面の人にもあっという間に好かれます。

3、約束を守る、誠実
時間もお金もキチンとします。
逆に、このどちらか一方でもルーズな人間は、一時は成功しても必ず失敗しています。
ここでいうお金にルーズというのは浪費家という意味ではなくて、約束の支払い期日を守れない人のことです。
これまで、この業界で稼げなくなったり失敗したりして辞めていった人間をたくさん見てきました。
そのいずれも、お金や時間にルーズでした。
時間やお金の約束を守れない人は、100%絶対に成功しません。
成功するしない以前にクズですよね。数年以内に確実に跡形もなく業界から消え去ります。

4、人を大事にする
- 従業員の誕生日会をする
- 従業員に誕生日プレゼントをあげる
- 頻繁に従業員と飲み会をする
- 社員は家族!みたいなスローガンを掲げる
これらは夜の業界では、定番化しています。けど僕が言いたいのはこういう事じゃないです。
自分の部下はもちろん、取引先や社外の人間の立場や利益も当たり前のように考えれるような人情深い人の事です。
社内社外問わず周囲の人間の利益を考えますが、ただの『良い人』では終わりません。
いつのまにか自分が一番おいしいところを、ちゃっかり持っていく『強かさ』も同時に持ち合わせています。
社内の人間を大事にする人は、夜の世界にだって多くいます。ただ社外や取引先となるとどうでしょうか。途端に雑になります。
成功している人には「この人のために頑張ろう」という人が社内とわず、まわりにたくさんいます。
社内の部下にしか慕われていない人は社長の器ではないかもしれません。

5、自慢しない
不必要に敵を作ることを嫌います。他人からの妬みに対する警戒心が人一倍強いです。
裕福な私生活を決して自慢しません。
他人にどう見られるか
よりも
自分がどうあるべきか
に重きをおきます。
- SNSでブランド物を見せびらかす
- SNSでグリーン車のチケットを投稿し、さりげなくグリーン車にのっていることをアピールする
など小者臭が半端ない行動は見られません。
6、論理的
DQNが多い業界ですが、感情的になって物事を決断することは絶対にありません。
どんな時でも理路整然と話をし、理屈にあわない行動を嫌います。
従業員を叱るとき、あえて感情的になり怒っているように見せることはあっても、心から本気で怒っていることは少ないんじゃないでしょうか。
「従業員の失敗は突き詰めれば自分の指導不足で自分の責任なんだ」
こんな風に考える責任感の強い人だからです。
そういう人が本気で感情的になって怒るときは相当危険です。
自分には無いモノばかりで、書きながら落ち込んできたので、このへんでやめておきます。
最後にマツケンのぼやき
僕はポテンシャル(潜在的な力)の低い人間です。
しいて僕の長所をあげるなら、それは自分の能力が低いという事を自覚していることだと思います。
その自覚があるからこそ、『誠実さ』とか『真面目』とかそういうのを大事に自分が生き残る道を模索することができました。
『自分は凄い奴』なんて勘違いしていたら、姫リクも無かったでしょうし、僕もとっくの昔に消えていました。
ポテンシャルの高い人には負けますが、高くも無いのに自分は凄いと勘違いしているスカウトマンには負ける気しません。
ポテンシャルが低いなりに高い人のまねをして、これからもしぶとく生きていきていこうと思います。
お店探しはマツケン(ライン)へ!
